施設警備員として勤務している時に、立哨と巡回のどちらかが苦手だという事はあるでしょうか。どちらも嫌だなんて人もいるかもしれませんが、どちらかが嫌になる原因が今までの勤務の中であったのではないでしょうか。過去にとてもきつい巡回があったので嫌だ・・など。
“施設警備員は巡回と立哨のどちらかを嫌がっているのは本当なのか” の続きを読む
出入管理業務は施設警備員以外の設備業者や用務員などの職業の人でも実は務まる
施設警備員の仕事を日頃から見ていて「他の人でも出来る簡単な仕事」と思う事があります。受付でも巡回、立哨など別に警備員でなくても良いのです。ジャージを着たおっさんでも、スーツを着た若い兄ちゃんでも良いのです。しかし、そこには警備員だからこそ、という無くてはならない理由がもしかしたらあるのでしょうか。
“出入管理業務は施設警備員以外の設備業者や用務員などの職業の人でも実は務まる” の続きを読む
交代時間になっても代わるのが遅い警備員は実はワザと遅らせているのかもしれない
施設警備員は同じ業務を交代しながら勤務しています。出入管理の受付場を1時間で交代する時、引継ぎなどもある為5分前には交代しています。しかし、その交代時間をギリギリで変わると、交代者の待機時間が短くなったり、若しくは次の業務がズレたりと迷惑が掛かります。そういった事を理解できていない警備員は、毎回ギリギリで交代したり、またはそれをワザとしている疑惑さえ出たりするのです。
“交代時間になっても代わるのが遅い警備員は実はワザと遅らせているのかもしれない” の続きを読む
警備員の履く革靴は自分で用意するのだが足に合ったものを購入しないと痛い目に合う
警備会社にもよりますが、施設警備員として勤務する時に履く靴は革靴です。これは会社が用意してくれる所や自分で用意する所など様々だと思いますが、一番重要なのは自分の足に合っていないと痛い目に合う、という事です。これは言葉通り本当に足が痛くなり仕事にならなくなる事もあるので、良く選んで用意する様にしましょう。
“警備員の履く革靴は自分で用意するのだが足に合ったものを購入しないと痛い目に合う” の続きを読む
施設警備員は建物の中の仕事がメインだが不慣れな外の仕事をやらせると体調を崩す
だんだんと冬らしい寒さになって来ている中、施設警備員は建物の中の勤務なので関係ないと思う方もいるかもしれませんが、実は施設警備員でも外での立哨があったりするのです。しかも、外がメインの仕事ではないので暑さ寒さの対策が万全ではありません。その為、たとえ1時間の立哨でも体調を崩す可能性も出て来るのです。
“施設警備員は建物の中の仕事がメインだが不慣れな外の仕事をやらせると体調を崩す” の続きを読む
余りに暇すぎて食事後の出入管理の座哨業務で一番苦労するのが居眠りとの戦い
最近、待機時間中に昼寝をしなくなり食事後の出入管理の受付で居眠りとの戦いになっています。昼寝をすれば居眠りは解消するのですが、そうなると今度は仮眠時間に寝られなくなってしまい困るのです。忙しい現場の勤務の時には考えもしなかった贅沢な悩みでもあるのです。
“余りに暇すぎて食事後の出入管理の座哨業務で一番苦労するのが居眠りとの戦い” の続きを読む
施設警備員で立哨と巡回の業務のうち嫌になったと感じた瞬間を上げていく
施設警備員の主な業務に、立哨と巡回があります。中にはこれらの業務の無い現場もありますが、多くの現場ではあると理解して良いでしょう。そんな立哨と巡回ですが、警備員の仕事を始めて間もないうちに「うわ!もうやりたくない」と思わされる瞬間が私にもありました。そんな、嫌になる瞬間のお話です。
“施設警備員で立哨と巡回の業務のうち嫌になったと感じた瞬間を上げていく” の続きを読む
従業員が挨拶を返さないのは警備員のせい
どこの現場でも同じですが、警備員が挨拶をしても無視する従業員がいます。これは男性女性に限らずごく少数ですが居ました。別にその方と問題を起こしたわけではないのですが、お辞儀すらせず目も合わせない様にしている人もいるのです。初めのうちは衝撃的でしたが、今では悲しい気持ちにはなるもののそういう人もいるんだな、と思うようになりました。
“従業員が挨拶を返さないのは警備員のせい” の続きを読む
警備員に絶対に必要な足腰
警備員の仕事に絶対に必要なもの。それは足腰が丈夫である事です。ほとんどの警備員の仕事は足腰が基本になっています。余程、1日中座っているだけで良いような現場ならともかく、警備員は立っているか歩いているかのどちらかだからです。 “警備員に絶対に必要な足腰” の続きを読む
壁にもたれて立哨すると退職できる
警備員の仕事を辞めたかったらどうしますか。退職願を出したり、上司に話すのが普通だと思います。しかし、以前一緒に働いた新人の若い警備員は、今思うと辞めたくてあの行動をしていたのかもしれません。普通ではありえない行動、周りにそんなとんでもない行動をしている警備員さんがいたら、もしかしたら辞めたいと思っているのかもしれませんよ。
“壁にもたれて立哨すると退職できる” の続きを読む