施設警備員で退職していく人の年代や理由など現場ごとで異なるのかどうか経験した職場で比べてみた

警備員の日記

今まで施設警備員として勤務してきて、何人もの退職者を見てきました。まあとはいっても現場で働く警備員なので、会社単位と比べれば圧倒的に少ないので統計としては参考にならないかもしれませんがね。そんな退職者ですが、年齢や退職理由などどこの現場でも似た様なものなのか思い返してみました。
“施設警備員で退職していく人の年代や理由など現場ごとで異なるのかどうか経験した職場で比べてみた” の続きを読む

施設警備員は当直勤務となると1日に何度も食事を摂る人も多いがどんなタイミングで食事を摂っているのか

警備員の日記

施設警備員で当直勤務に入っていると、拘束時間が24時間になるので食事の回数も自然と増えてしまっていました。待機時間も多く特に何もする事が無いので食べる欲求が生まれてしまうのかもしれません。そんな当直勤務時の食事事情はどんなものなのでしょうか。
“施設警備員は当直勤務となると1日に何度も食事を摂る人も多いがどんなタイミングで食事を摂っているのか” の続きを読む

屋内勤務の施設警備員でも雨の日は外周巡回や来客用の傘立ての準備など天気を気にする事がある

警備員の日記

施設警備員は建物内の勤務の為、天気を気にする必要のない仕事と思われがちです。しかし、今まで経験してきた施設警備の現場で1度も天候を気にしないで済んだ事はありません。どこの現場も天候次第で業務が増えたり、または支障が出たりしたものです。施設警備の業務で天気に左右される仕事はいったいどんなものがあるのでしょか。
“屋内勤務の施設警備員でも雨の日は外周巡回や来客用の傘立ての準備など天気を気にする事がある” の続きを読む

くだらない理由で設備員とケンカした高齢警備員はギクシャクした関係になり業務に支障が出そうになった

警備員の日記

設備員と施設警備員は管理する業務が重なる点もある為、密接な協力関係だったりします。そんな設備員の人と、とある高齢警備員が些細な事でケンカをしてしまい、翌日からギクシャクした関係になり、その2人に限り業務での連携に支障が出そうになった事がありました。
“くだらない理由で設備員とケンカした高齢警備員はギクシャクした関係になり業務に支障が出そうになった” の続きを読む

施設警備の仕事で日給8,000円と日給10,000円の仕事をした事があるが10,000円の方が楽だった

警備員の日記

施設警備の仕事で、日勤8,000円の仕事と日勤10,000円の仕事を以前した事があるのですが、日勤10,000円の現場の仕事の方がラクだった事があります。施設警備の仕事は必ずしも仕事のキツさと給料の高さが比例しているわけではなく、警備会社や仕事をする現場によって仕事量や賃金が異なるのです。
“施設警備の仕事で日給8,000円と日給10,000円の仕事をした事があるが10,000円の方が楽だった” の続きを読む

施設警備の現場で無線機を使用しない所もあるが無線機が無いとプレッシャーが少なくて気が楽である

警備員の日記

施設警備に限らず警備員は無線機を使用する仕事という印象があると思います。しかし、全ての警備業が無線機を使用するとは限らず、今の施設警備の現場では無線機は使用していません。日々、無線機を使用している現場の警備員さんからすると、無線機のない現場での勤務がどれほど気が楽なのかとさぞ驚く事かと思います。
“施設警備の現場で無線機を使用しない所もあるが無線機が無いとプレッシャーが少なくて気が楽である” の続きを読む

施設警備で警備室内にある休憩室は隊員が交代で出入りするので24時間空調が切れる事が無く故障が怖い

警備員の日記

施設警備の警備室などは24時間警備員が常駐しているので、室内の空調は切れる事がありません。施設警備員は365日24時間警備員が警備室内にいるので、特に今の時期は空調が効いていないと室内とはいえ仕事になりません。休憩室も同様、交代で警備員が出入りしているので空調がもし切れたら食事や体を休める事すら出来ないでしょう。
“施設警備で警備室内にある休憩室は隊員が交代で出入りするので24時間空調が切れる事が無く故障が怖い” の続きを読む

施設警備員に向いている人は周りの事が気になり人の動きを観察するのが好きな人でコミュ力のある人

警備員の日記

施設警備員として多くの人が働いています。しかし、その全ての人が警備員の仕事に向いている人ばかりではなく、様々な理由で警備の仕事についている人も居るので、中には警備員としてあまり向いていない様な人も居ます。そんな中、警備員に向いている人、というのはどの様な人なのでしょうか。
“施設警備員に向いている人は周りの事が気になり人の動きを観察するのが好きな人でコミュ力のある人” の続きを読む

施設警備の業務は平日と土日で忙しさが変わる現場がありどちらが忙しくなるかは現場によって異なる

警備員の日記

施設警備の業務は、平日か土日かで忙しさが変わる現場があります。商業施設の様な施設は土日になると忙しくなりますが平日はヒマです。しかし学校や役所関係の施設は平日が忙しく土日はヒマです。同じ施設警備でも配属される現場によって曜日で仕事の忙しさが変わるのです。
“施設警備の業務は平日と土日で忙しさが変わる現場がありどちらが忙しくなるかは現場によって異なる” の続きを読む

施設警備の仕事を探す時にどの様な現場で働きたいのかどの様な仕事をしたいのか想像してから決める

警備員の日記

施設警備の仕事を探す時にどの様な探し方をしましたか。また施設警備の仕事を探そうとしている人は、警備員としてどの様な仕事をしたいのか想像していますか。施設警備と一言で云っても同じ建物内の仕事でも、現場によって業務内容が大きく異なり、同じ施設警備かと思うほどです。そんな施設警備のどのような仕事をしたいのかをよく考えてから選ばないと大失敗する事になります。 “施設警備の仕事を探す時にどの様な現場で働きたいのかどの様な仕事をしたいのか想像してから決める” の続きを読む