今日は制帽先日は懐中電灯と常に何かしらの所持品を置き忘れて帰宅する自己管理の出来ない警備員

警備員の日記

どこの現場にも居ましたが自己管理の出来ない人がいます。具体的な事を言うと自分の使用していた制帽や懐中電灯を出しっぱなしにして気付かず帰ってしまったり、仕事とは関係の無い私物も目立つ所に置いてあるのにもかかわらず置いて行ってしまいます。彼らは自分が出したものを「片付ける」という意識が無いのでしょうか。
“今日は制帽先日は懐中電灯と常に何かしらの所持品を置き忘れて帰宅する自己管理の出来ない警備員” の続きを読む

施設警備のどこの現場にも必ず一人は居る身の回りの片付けの出来ない警備員に先輩警備員がお説教

警備員の日記

今までどこの現場にも必ず一人は居た、身の回りの片付けが出来ない警備員。今の現場にも2人くらいいるのを確認しています。彼らは自分の所持品を勤務中出したにもかかわらず下番した後にしっかり忘れていきます。他の人は限られたスペースに私物を出さない様にしていますが、彼らは自分の部屋かの様に至る所に私物を置いて、それを忘れているのです。
“施設警備のどこの現場にも必ず一人は居る身の回りの片付けの出来ない警備員に先輩警備員がお説教” の続きを読む

警備員は冬になると手が冷たくなるために白手袋ではなく個人の色付きの手袋を身に付けても問題ないのか

警備員の日記

施設警備員の制服の一つでもある白手袋。これは配属先の現場によっては使用していない所もありますが、もし何らかの形で手袋を使用するとなればやはり白の手袋になると思います。そんな「何らかの形」という場面が冬の寒い季節に手袋を身に付けようとした時に「色付きの手袋」を身に付けるのは問題ないのでしょうか。
“警備員は冬になると手が冷たくなるために白手袋ではなく個人の色付きの手袋を身に付けても問題ないのか” の続きを読む

施設警備員は殆どの人が仕事用として印鑑を持っていてその大半がシャチハタの印鑑だったりする

警備員の日記

施設警備員は印鑑を使用する仕事です。業務上、報告書を提出する警備員は印鑑を押印するので必要となります。そんな警備員の印鑑ですがその多くの隊員さんが朱肉を使う印鑑ではなく、浸透印いわゆるシャチハタが殆どです。仕事中、同じ場所にいない事も多く、その先で朱肉が無い場合もあるので直ぐ使用出来るものとして浸透印は重宝しています。
“施設警備員は殆どの人が仕事用として印鑑を持っていてその大半がシャチハタの印鑑だったりする” の続きを読む

刺股が職場に置いてあっても適切な使い方や日ごろからある程度訓練していないと緊急時に慌てる

警備員の日記

施設警備員として勤務している現場に刺股という護身用具はあるでしょうか。現場に置いてあってもなかなか使用する機会なんてものは無いと思いますが、たまにニュースで従業員や警備員が暴漢者を撃退した話題も出てきます。日常的に使用する事が無いので、いざという時に正しく使用出来る様にある程度は訓練しておいた方が良いですね。
“刺股が職場に置いてあっても適切な使い方や日ごろからある程度訓練していないと緊急時に慌てる” の続きを読む

警備会社の現任教育で細かい所まで気にするんだなと思った机の上に制帽を置く時の決まり事

警備員の日記

今ではもう違う警備会社へ転職してしまったので、現在がどの様になっているのかは分かりませんが、当時勤務していた時、現任教育で机の上に制帽を置く時、その置き方にまで決まりがあり、全員に徹底させていた会社がありました。 “警備会社の現任教育で細かい所まで気にするんだなと思った机の上に制帽を置く時の決まり事” の続きを読む

施設警備隊の血気盛んな副隊長が店内巡回へ行く際に警戒棒を装備して毎回出ていくのには理由がある

警備員の日記

施設警備隊として商業施設の勤務時に、そこの副隊長が意外と血気盛んな人でした。通常、店内巡回をする時は警戒棒は装備品として身に付ける事はありません。しかし、この副隊長だけは事あるごとに警戒棒を装着して巡回へ出ていた事があったのです。後で解決しましたがその時はなぜ一人だけ相違していくのか不思議でした。
“施設警備隊の血気盛んな副隊長が店内巡回へ行く際に警戒棒を装備して毎回出ていくのには理由がある” の続きを読む

警備員で普段からポケットにティッシュを携帯して仕事をしている人はどのくらいいるのであろうか

警備員の日記

以前、施設内で急病人が出た時に現場へ駆けつけました。高齢のお客様だったのですが、転倒した際に軽口から出血もありました。救急車の要請をするほどではなかったのですが、その場で対応をしている時にクライアントの従業員の方が「何か拭くモノを」と言いかけた時に、ポケットからティッシュを素早く差し出しました。あの時の従業員の「あ、コイツなんて用意の良い奴」という顔は今でも忘れません。
“警備員で普段からポケットにティッシュを携帯して仕事をしている人はどのくらいいるのであろうか” の続きを読む

警備員が使用している無線機はどこにでもある物だが慣れないと聞き取りづらくて業務に支障が出る

警備員の日記

施設警備の現場に限った事ではありませんが、警備員は無線機を使用して普段、業務を行っています。その時に無線機に慣れていないと、何を話しているのか聴き取れなかったり、要点をまとめて話せず長くなってしまったりと、先輩警備員からお叱りを受ける事になります。
“警備員が使用している無線機はどこにでもある物だが慣れないと聞き取りづらくて業務に支障が出る” の続きを読む

警備室内を自分の部屋かの様に私物を持ち込み至る所へ置きっぱなしにして自分の物品かすら忘れる者

警備員の日記

これが病気なのかは分かりませんが、自分の持ち物を片付けられずモノを室内の至る所へ置く様な人がいます。別に警備員だからという訳ではなく、私の身の回りにもその様な人はいます。そんな人を職場で何人も見てきましたが、いずれも必要の無い様なものの持ち込みや、部屋の至る所へ所持品を置き、様々な場所へ置きすぎて自分でも忘れてしまうような有様なのです。
“警備室内を自分の部屋かの様に私物を持ち込み至る所へ置きっぱなしにして自分の物品かすら忘れる者” の続きを読む