警備員の制帽を洗った事の無い人は自分の制帽がどれだけ臭い匂いを発しているか意外と知らない

警備員の日記

先日、自宅で制帽を洗いました。前回あらってのが数年前だったので結構日が開いてしまいました。警備員の制帽は付属品を意外とついていて洗うのに手間がかかる気がして、中々洗おうと決心の付かない人も居るのではないでしょうか。しかし一度経験すれば簡単なものです。自分の匂いというものは自分自身では気付き難いもので、年単位で洗っていない制帽は知らない内に周りの人に匂いで迷惑を掛けているかもしれないのです。 “警備員の制帽を洗った事の無い人は自分の制帽がどれだけ臭い匂いを発しているか意外と知らない” の続きを読む

制服の汚い警備員はどこにでもいるので一般の人の印象は警備員は汚いくて匂うと思われているのかもしれない

警備員の日記

警備員は制服を着て仕事をしています。全ての警備員がそうだとは言いませんが、警備員の中には毎日制服を洗わない人がいます。過去の現場を思い返しても、どの現場にも一人は制服を滅多に洗わない人がいました。そんな人の制服からは汗が渇いた臭い匂いが漂い、一般の人が持つ警備員という印象に「クサイ」と思われているのは、彼らの事を指しているのかもしれません。
“制服の汚い警備員はどこにでもいるので一般の人の印象は警備員は汚いくて匂うと思われているのかもしれない” の続きを読む

施設警備員で当直勤務をする時にたとえ夏場でもシャワーを浴びる事の出来ない現場は普通にある

警備員の日記

施設警備員として当直勤務をすると、汗を掻いた時にシャワーで汗を流したいと思う時があると思います。しかし、現場によってはシャワーの無い所もあり、そんな現場で勤務する様になって今では、その日、1日シャワーを浴びなくても気にならない様になってしまいました。
“施設警備員で当直勤務をする時にたとえ夏場でもシャワーを浴びる事の出来ない現場は普通にある” の続きを読む

1日着続けた制服を洗濯せずそのままロッカーへ入れて次の日も身に付けて仕事をする警備員は臭くないのか

警備員の日記

警備員は汗を掻く事が多いので、油断すると体や制服から匂いを発するようになります。「警備員は臭い」と思われる事もありますがそれは頑張って働いている証でもあるのです。そんな匂いを少しでも抑えようと、毎日洗濯して周りに気を遣う人もいますが、中には制服を毎日洗濯せず、職場のロッカーへ置いていき、定期的にしか洗濯をしない警備員も居るのです。
“1日着続けた制服を洗濯せずそのままロッカーへ入れて次の日も身に付けて仕事をする警備員は臭くないのか” の続きを読む

警備員で近寄ると臭う人がいるが汗を掻いた体臭では無くホームレスの様な匂いをする人が何人かいる

警備員の日記

警備員は体臭がキツイと言われる事があります。これは汗を掻いた後に着替えたり汗を拭きとる事無くそのままでいる為に発する匂いです。しかし、中にはホームレスの様な匂いを発する人がいるのです。それも何人も同じ臭い匂いを発するというのはもしかししたら、何か共通した原因があるのかもしれません。
“警備員で近寄ると臭う人がいるが汗を掻いた体臭では無くホームレスの様な匂いをする人が何人かいる” の続きを読む

当直勤務の施設警備員がシャワーを浴びずに24時間も仕事を続けると帰る頃までには大変な事になる

警備員の日記

施設警備員は当直勤務のある現場があります。24時間職場に拘束され翌朝帰宅できるのです。普通の人は1日に一度はお風呂化シャワーを浴びて、その日の汗を流していると思います。しかし、施設警備の現場によっては1日汗を沢山搔いても風呂も無ければシャワーも浴びる事が出来ない場合があるのです。
“当直勤務の施設警備員がシャワーを浴びずに24時間も仕事を続けると帰る頃までには大変な事になる” の続きを読む

独り暮らしで警備員をされている方は気を付けた方が良い自分の体臭が周りに迷惑を掛けている事

警備員の日記

全ての一人暮らしの警備員さんが当てはまる訳ではありませんが、今まで一人暮らしの警備員さんを見てきた中で、体臭や生活臭で周りの人に不快感を与えている警備員さんが多い様に感じます。何がそうさせているのか分かりませんが、家族のある人や一人暮らし以外の人は、余りそうは感じないので、恐らく一人暮らしが理由で何か独特な体臭を発生させ、周りの人に「ん?」という感情を抱かせてしまっている人がいます。
“独り暮らしで警備員をされている方は気を付けた方が良い自分の体臭が周りに迷惑を掛けている事” の続きを読む

施設警備の現場にシャワー室が無い為に仕事明けの前にとんでもない場所で頭を洗って悲しい思いをした話

警備員の日記

先日、当直勤務明けに公共の場所へ寄り道しなければならない為に、ギトギトになっている頭を洗う必要がありました。しかし、今の現場にはシャワー室が無く頭が洗えないので、苦肉の策で洗面所で頭を洗いました。かろうじてお湯の出る洗面所だったので寒いもいはしませんでしたが、後ろを通る人の視線を感じながら洗面所で頭を洗うのは、恥ずかしいを通り越して、もはや悲しいという思いが強かったです。
“施設警備の現場にシャワー室が無い為に仕事明けの前にとんでもない場所で頭を洗って悲しい思いをした話” の続きを読む

施設警備員の当直勤務でシャワーの無い職場というのは珍しくもなくその場合は帰宅するまでそのまま

警備員の日記

警備員になってから24時間の当直勤務というものを経験しました。もともと社会的地位の低い仕事だと理解はしていましたが、当直で仕事で汗をびっしょり掻いた後でもシャワーなんて浴びる場所なんてなく、そのまま共用の布団で寝るのです。それが嫌なら洗面所でタオルを濡らして体を拭くしかありません。
“施設警備員の当直勤務でシャワーの無い職場というのは珍しくもなくその場合は帰宅するまでそのまま” の続きを読む

年末から元旦にかけて仕事があった為に忙しいからと制服を洗濯せずそのままき続けた事に後悔する

警備員の日記

年末からお正月にかけて連続勤務という訳ではありませんでしたが、仕事が続きました。まあ、仕事が無くて休みが続いて収入もない、という状態では無いので有難い事ではあるのですが。そんな中で、年を越すにあたり制服を洗いたかったのですが、洗濯しないままの制服で新年の仕事をする事になりました。 “年末から元旦にかけて仕事があった為に忙しいからと制服を洗濯せずそのままき続けた事に後悔する” の続きを読む