施設警備員が室内で立哨業務をしていても汗が出ていたのがで無くなりやや快適だと感じる様になった

警備員の日記

10月に入ってから全国的にもだいぶ涼しい日を感じる様になってきました。施設警備員として勤務していても、室内で立哨業務をしていても汗を掻いていたのが、最近は汗も出なくなり快適だと思う様になってきました。室内の勤務でも周りの環境が悪いと快適さを感じる事は無く、秋の今頃は非常に快適に仕事が出来るのです。
“施設警備員が室内で立哨業務をしていても汗が出ていたのがで無くなりやや快適だと感じる様になった” の続きを読む

警備員が不審火に気をつける

警備員の日記

外周巡回をしている時の注意点として、今の時期は不審火に気を付ける必要がありますね。空気も乾燥しており、ちょっとした火種でも大きな火災につながるかもしれません。ウチの現場には駐車場に木がたくさん植えてあるので、落ち葉の多い季節になると不審火が発生しないよう、掃除にも気をつかいます。 “警備員が不審火に気をつける” の続きを読む

外周巡回は晴れの日か雨の日か

警備員の日記

9月に入ってまた雨の日が多くなりました。先月はほとんど雨の降らない日が続き、外周巡回へ出ると汗びっしょりになりました。しかし今月は雨の日が続き汗ではなく、雨でびしょ濡れになってしまいます。暑い日と雨の日では外周巡回へ行くならどちらの日が良いのでしょうか。 “外周巡回は晴れの日か雨の日か” の続きを読む