警備員が人手不足になる理由は低賃金や仕事がキツイまたとんでもない人間関係など挙げたらキリがない

警備員の日記

警備業に限らず各業界で人手不足な職業はあります。軽く調べただけでも世の中で、人の嫌がる仕事に人手不足の傾向があります。介護関係や建築、清掃などは人手不足な業界なのではないでしょうか。そんな警備業界の人手不足ですが、いったいどんな理由で人手不足になっているのでしょうか。
“警備員が人手不足になる理由は低賃金や仕事がキツイまたとんでもない人間関係など挙げたらキリがない” の続きを読む

一人暮らしの警備員さんは現場に何人も居るが1か月にいくら貰ってその給料で問題なく生活していけるのか

警備員の日記

施設警備員や交通誘導警備員に限らず、一人暮らしの警備員さんは大勢いると思います。私は家からの通いなので考えた事はありませんが、一人暮らしの警備員生活というものはどんなものなのでしょうか。また賃金が低いと言われる警備員の仕事で、一体どのくらい貰えれば1か月生活できるものなのでしょうか。
“一人暮らしの警備員さんは現場に何人も居るが1か月にいくら貰ってその給料で問題なく生活していけるのか” の続きを読む

清潔な厨房と油でギトギトな厨房の夜間巡回をする施設警備員は飲食店の裏の事情をよく知っている

警備員の日記

施設警備員として夜間巡回をする時、現場によっては大変な思いをする事があります。その中でも商業施設勤務の時の夜間巡回は間違いなく大変な部類に入ると思います。商業施設では飲食店が何店もある様な現場の場合、多くのテナントの厨房に入ります。その厨房もお店によっては、とてもきれいに清掃されているかと思えば、油でギトギトな厨房もあり巡回する時も苦労したものです。
“清潔な厨房と油でギトギトな厨房の夜間巡回をする施設警備員は飲食店の裏の事情をよく知っている” の続きを読む

警備員の検定試験に受かりそうもない警備員が現場にいるが試験に受から無さそうなタイプとはどんな人か

警備員の日記

警備員ならだれでも「警備員の資格が欲しい」と思うのではないでしょうか。受かるかどうかも分からない試験を座学の講習だけで取得できるというのであれば、誰でも欲しいものだと思います。そんな試験ですが、現場の警備員さんを見ていると「ああ、この人では無理だろうな」という人も警備員として勤務しているのです。
“警備員の検定試験に受かりそうもない警備員が現場にいるが試験に受から無さそうなタイプとはどんな人か” の続きを読む

上司から叱られやすい高齢警備員と周りからも仕事を認められ尊敬される高齢警備員はなぜこうも違うのか

警備員の日記

商業施設勤務だった当時、何人かの高齢警備員さんが居ました。その中でも仕事に関して毎回隊長に叱られている様な高齢警備員がいるかと思えば、隊長でさえも一目置いている様な頼りになる高齢警備員さんもいました。この両者は年齢もほとんど同じですが、周りから見られている期待度は全く異なります。
“上司から叱られやすい高齢警備員と周りからも仕事を認められ尊敬される高齢警備員はなぜこうも違うのか” の続きを読む

施設警備員は身だしなみの為にも職場に一人1本消臭スプレーを常備する様にした方が良いと思う

警備員の日記

警備員はクサイ、そんなうわさは聞いた事がありませんか。警備員として実施に勤務していると、噂はあながち間違っていないと思われます。警備員が臭いというよりも、自分の匂いなど身だしなみに関して気を遣う人が少ないのではないかと思います。職場の男性比率も高いので身だしなみに無頓着になりがちですが、仕事上、色々な人と接する機会があるので気を使った方が良いと思うのですが。
“施設警備員は身だしなみの為にも職場に一人1本消臭スプレーを常備する様にした方が良いと思う” の続きを読む

お腹を空かせた警備員にとって有難いはずのテナントからの差し入れが毎日だと流石に手を付けなくなる

警備員の日記

とても失礼なお話です。施設警備員として商業施設で勤務していた当時、あるテナントさんから毎日のようにドーナツの差し入れがありました。本来飲食店同士の排気用商品の交換や、施設外への持ち出しなどは禁止されていたのですが、形的に「警備員さんに代わりに廃棄してもらう」という変化球的な解釈で有難く受け取っていました。しかし、これが毎日続くと人間飽きが来るもので、最初の内は喜んでいましたが、そのうち真顔で受け取る様になるのです。 “お腹を空かせた警備員にとって有難いはずのテナントからの差し入れが毎日だと流石に手を付けなくなる” の続きを読む

施設警備員がシャッター閉鎖時に指差し呼称をする指導をしている現場としていない現場がある

警備員の日記

商業施設勤務の当時、トラックの搬入用のシャッターや店内の開閉店時に開け閉めしているシャッターなどがあるのですが、このシャッターを警備員が操作する時に「指差し呼称」を指導されていました。これは会社から指導されていたというよりも、先輩警備員から指導されていたいわゆる現場ルールだった様でした。他の警備会社では指差し呼称の指導は無かったので、驚いた記憶があります。
“施設警備員がシャッター閉鎖時に指差し呼称をする指導をしている現場としていない現場がある” の続きを読む

エレベーターの中でイチャつくのは警備員が防犯カメラで見ている事もあるのでやめた方が良いですよ

警備員の日記

商業施設勤務当時、防災センター内の勤務に就いた事があります。この時に防犯カメラの監視業務もあるのですが、その防犯カメラはエレベーター内の画像も映し出されていました。その時、たまに見掛かる事があるのですが、エレベーターの籠内でカップルがイチャついている時があるのです。カメラがあるのを知ってか知らないでか分かりませんが、リアルタイムで画面に映し出されている現場もあるので出来れば控えた方が良いですよ。
“エレベーターの中でイチャつくのは警備員が防犯カメラで見ている事もあるのでやめた方が良いですよ” の続きを読む

出入管理の座哨用の椅子にある警備員のキツい体臭が着いてしまって同僚が座るのを嫌がる苦情が出た難しい問題

警備員の日記

施設警備の現場によっては、出入管理業務がずっと椅子に座る様な所もあります。今勤務している現場がその様な所で、交代で警備員が座哨しています。そんな座哨ですが警備員の中には、体臭がきつい人もおり、そんな人が座礁した椅子にその警備員さんの体臭が染みついてしまっているのです。座っただけでその警備員さんのきつい体臭が匂ってくるので、何人もの他の警備員さんから苦情が出ました。しかし、体臭の問題は生理的なものなので中々すぐには解決しづらい物なのです。
“出入管理の座哨用の椅子にある警備員のキツい体臭が着いてしまって同僚が座るのを嫌がる苦情が出た難しい問題” の続きを読む