外周巡回で不審物を発見できるか

警備員の日記

外周巡回をしている時、それも夜間の外周巡回で建物周りで不審物を発見した事はありますか。梯子や車など、なぜこんな場所に・・という物が置いてある状況に遭遇した事はありませんか。しかも不審な物という基準ははっきり決まっておらず、その時の警備員の判断に委ねられている場合が多いのです。
“外周巡回で不審物を発見できるか” の続きを読む

監視盤操作を殆ど必要としない現場

警備員の日記

今の現場へ配属になりもう半年以上になりますが、未だに監視盤をろくに触った事がありません。今の現場は設備担当の人が監視盤の管理をしており、警備員は殆ど管理させて貰っていないのです。これ、何かあった時に設備の人がいない夜中に何かあったらどうするんだろう、と毎回心配になります。
“監視盤操作を殆ど必要としない現場” の続きを読む

設備の事を警備員に聞かないで下さい

警備員の日記

ある日、出入管理をしていたら設備の人がこちらへ来て、設備に関する事を聞いた来たのです。警備員に設備の事を聞かれても答えられるわけがありません。その設備の方は新人の方なのですが、その日は一人で勤務していたようで私に聞くしかなかったようですが。
“設備の事を警備員に聞かないで下さい” の続きを読む

エレベーターを起動停止する毎日の作業

警備員の日記

施設警備員として毎日エレベーターの起動停止作業をしています。中にはエレベーターのない現場の方もいると思いますが、多くの施設警備の現場ではエレベーターがあるのではないでしょうか。その起動停止は警備員がする処もあれば、そうでない所もあるでしょう。
“エレベーターを起動停止する毎日の作業” の続きを読む