出入管理業務中にその場を離れなければならなくなった時に交代してくれる警備員が必ず近くにいるとは限らない

警備員の日記

施設警備員が出入管理業務をしている時に、何かの理由でその場を離れなければならない時があります。理由は様々ですが、その時に交代してくれる同僚の警備員が必ずしも近くにいるとは限りません。どんな理由にせよ、交代してくれる警備員がいない時、現場によってどのように対処するか違いがあるのです。
“出入管理業務中にその場を離れなければならなくなった時に交代してくれる警備員が必ず近くにいるとは限らない” の続きを読む

施設警備員が出入管理でクライアントに事務所の鍵を渡す時に気をつけないとお叱りを受ける事

警備員の日記

施設警備員としてほぼ発生する業務に鍵の貸出しがあります。これは施設内の従業員が使用する部屋の鍵を、朝従業員が出勤して来た時に出入管理業務をしている警備員が対応する事になる場合が殆どですが、この時に気をつけないと従業員を怒らせてしまう事があったりし、中には実際に役職の上の方の方からお叱りを受けた事もあったのです。
“施設警備員が出入管理でクライアントに事務所の鍵を渡す時に気をつけないとお叱りを受ける事” の続きを読む

職場に嫌な先輩警備員がいたら辞めて逃げるか上司に相談して助けてもらうかどちらが正解の対応か

警備員の日記

警備員として働いている時、職場に嫌な先輩警備員がいるなんて事はどこの現場でも有る事だと思います。その時に、我慢して働くかもしくはさっさと辞めてしまうか、それとも上司や会社へ相談して助けてもらう。どの対応が自分に取って良い結果になるのでしょうか。
“職場に嫌な先輩警備員がいたら辞めて逃げるか上司に相談して助けてもらうかどちらが正解の対応か” の続きを読む

施設警備員は勘違いして職場の女性従業員に迫るとセクハラで仕事と人生が終了するので気をつけろ

警備員の日記

施設警備員は現場で働いていると、女性と話す機会も増えます。職場内の女性従業員などが良い例で、出入管理業務などをしていると業務的な会話から雑談などを交えるほど仲が良くなる事もあります。しかし勘違いして行けないのは向こうはあくまで仕事としての会話と態度であって、決して警備員に対して好意があるわけではないのです。
“施設警備員は勘違いして職場の女性従業員に迫るとセクハラで仕事と人生が終了するので気をつけろ” の続きを読む

施設警備員がお正月に仕事に出ていつもとは違う食事をしているのか気になったので周りを観察してみた

警備員の日記

警備員に正月休みなんて関係ありません。商業施設でないヒマそうな現場でも、施設警備員はその建物に常駐して仕事をしているのです。そんなお正月の期間に出勤している警備員さんは、食事の時間にお正月らしい食事をしているのかどうか気になりませんか。この3日間で同僚の警備員さんがどんな食事をとっているのか、観察してみました。
“施設警備員がお正月に仕事に出ていつもとは違う食事をしているのか気になったので周りを観察してみた” の続きを読む

施設警備の仕事をやって良かったと思っている人は多いのか現場の同僚の警備員さんに直接聞いてみた

警備員の日記

警備員という仕事に就いて本人たちはどう思っているのでしょうか。警備の仕事しか雇ってくれる所が無いので仕方なく働いている。もしくは自分の時間を確保しつつ働けるので警備の仕事を選んだ。理由は人それぞれだと思います。実際に現場で働いている警備員さんと話をして、どんな理由で働いているのか調べてみました。
“施設警備の仕事をやって良かったと思っている人は多いのか現場の同僚の警備員さんに直接聞いてみた” の続きを読む

施設警備員はお正月の期間に仕事をする時に積極的に「仕事に出たい」という人は独り者に多い傾向がある

警備員の日記

警備員に正月休みなんてものはありません。まあ、所帯を持っている人はその限りではないかもしれませんがね。そして正月にゆっくり休みたいという人も休めない事もありません。しかし、独身でもある独り者の警備員さんの多くは、こういった日でも積極的に仕事に出たい、という人も少なくなく勤務表を作る身としては非常に助かっています。
“施設警備員はお正月の期間に仕事をする時に積極的に「仕事に出たい」という人は独り者に多い傾向がある” の続きを読む

施設警備員が元旦の日に朝から出勤して働くのは現場によってはそれはもう地獄のような忙しさになる

警備員の日記

多くの警備員という仕事をしている人は、正月休みなんてものは無いのではないでしょうか。交通誘導警備にしても施設警備も配属先の現場によっては、それこそいつもよりも早めに出勤して、元旦の開店準備に大忙しだと思います。特に大型商業施設の場合は、開店前から初売りの商品狙いのお客様が入り口の前や、駐車場に列をなしているのを捌くのにそれは大変だと思います。
“施設警備員が元旦の日に朝から出勤して働くのは現場によってはそれはもう地獄のような忙しさになる” の続きを読む

施設警備員が大型商業施設で働いていて大晦日の日に出勤するのはそれほど苦痛とは思わなかった話し

警備員の日記

大晦日の日に警備員として仕事をしている人もいればお休みの人もいます。過去の例を見ると、高齢警備員さんで家族のある人は、大抵お休みだった気がします。また、大晦日と元旦などの休みを希望する人が多い日などは、会社側がこれらの日だけ給料アップしている所もあるかもしれません。そんな大晦日ですが、大型商業施設勤務の当時、特に給料も高くなっていませんでしたが、この日は働いていても苦にならなかった気がします。
“施設警備員が大型商業施設で働いていて大晦日の日に出勤するのはそれほど苦痛とは思わなかった話し” の続きを読む

施設警備員として今年も1年働いてきて色々な警備員さんと出会って仕事を一緒にしてきた

警備員の日記

施設警備員として今年も1年ぶ時に終わろうとしています。この1年もあたらいしい警備員さんが配属されて来たり、今まで勤務していた警備員さんを別の現場へ送り出したりもしました。どこの現場で働いていてもこの流れは変わらず、現場に馴染めた人やそうでない人など、色々な警備員さんを見てきました。
“施設警備員として今年も1年働いてきて色々な警備員さんと出会って仕事を一緒にしてきた” の続きを読む