仮眠時間が4時間と5時間ではたとえ1時間でも当直勤務をした時に翌日の疲労度ははっきりわかるほど違う

警備員の日記

施設警備員として、仮眠時間の異なる現場を経験してきましたが4時間しかない現場と5時間ある現場では、明らかに翌日の疲労度に違いが見られます。仮眠から起きて直ぐは問題ないのですが、明け日として帰宅してからその日の活動に大きな違いが見られました。
“仮眠時間が4時間と5時間ではたとえ1時間でも当直勤務をした時に翌日の疲労度ははっきりわかるほど違う” の続きを読む

警備と清掃の仕事のどちらをしようと悩んだ事があった時に警備員の仕事に決めた切っ掛けとは何か

警備員の日記

警備員の仕事か清掃の仕事をやらなければならないとなった時、どちらを選びますか。簡単な仕事稼げる仕事と条件は人によって様々だと思いますが、警備員の仕事を始める前に少しこの件で悩んだ事があり、結局は警備員の仕事を選びました。今では、警備の仕事を選んで正解だったかどうかは分かりませんが、当時は悩んだものです。
“警備と清掃の仕事のどちらをしようと悩んだ事があった時に警備員の仕事に決めた切っ掛けとは何か” の続きを読む

警備員の仕事で日勤と夜勤のどちらが人気があるのかそして当直勤務者は今さら日勤や夜勤が出来るのか

警備員の日記

施設警備員の仕事は日勤や夜勤、そして24時間の当直勤務があります。今ではすっかり警備員ですが、警備の仕事を始めようと思っている様な人にとって、日勤や夜勤、そして当直勤務のどれが人気があるのでしょうか。ちなみに私は何年も当直勤務の仕事しかしていませんが、日勤や夜勤の仕事をヤレといわれても断りそうな気がします。
“警備員の仕事で日勤と夜勤のどちらが人気があるのかそして当直勤務者は今さら日勤や夜勤が出来るのか” の続きを読む

警備員の人なら既に知っている半ば常識でもあるが施設警備員の仕事の多くは年間休日は100日も無い

警備員の日記

警備員の求人を見ていて「年間休日」に関した項目を見る時、多くの場合は120日という数字を見かけます。しかし、施設警備員として仕事をしていると、多くの場合は120日も休みは貰えていません。もしかしたら私が経験した施設警備の会社だけかもしれませんが、そんなに休んでいたら稼ぎが少なくてとても苦しい生活になってしまうからです。
“警備員の人なら既に知っている半ば常識でもあるが施設警備員の仕事の多くは年間休日は100日も無い” の続きを読む

施設警備の現場にシャワー室が無い為に仕事明けの前にとんでもない場所で頭を洗って悲しい思いをした話

警備員の日記

先日、当直勤務明けに公共の場所へ寄り道しなければならない為に、ギトギトになっている頭を洗う必要がありました。しかし、今の現場にはシャワー室が無く頭が洗えないので、苦肉の策で洗面所で頭を洗いました。かろうじてお湯の出る洗面所だったので寒いもいはしませんでしたが、後ろを通る人の視線を感じながら洗面所で頭を洗うのは、恥ずかしいを通り越して、もはや悲しいという思いが強かったです。
“施設警備の現場にシャワー室が無い為に仕事明けの前にとんでもない場所で頭を洗って悲しい思いをした話” の続きを読む

施設警備員が当直勤務のみで1か月働き手取りが15万円というのは現実にあるがそれ以上も稼げる

警備員の日記

警備員はもはや稼げない、と言われるかと思えば月給30万円以上稼げる、とも聞きます。今となっては待遇が多少改善され、そこそこお給料を貰える様になりましたが、以前の現場での当初は当直勤務しかない現場で、1か月働いて手取りが15万円しかありませんでした。まあ、月給は警備会社や現場によってかなり差があるので、少ないからと言ってこれが警備業界全体の金額という訳でもありませんがね。
“施設警備員が当直勤務のみで1か月働き手取りが15万円というのは現実にあるがそれ以上も稼げる” の続きを読む

24時間の当直勤務でも待機時間や仮眠時間が数時間しかないと休んだ気がしなくて体がつらい

警備員の日記

施設警備員の仕事で24時間という当直勤務は、待機時間と仮眠時間が平均して8時間くらいあります。8時間も休憩時間があると聞くと、とても長く感じますが、実際に働き続けていると少ないと感じる様になります。特に仮眠時間は4時間くらいになっていますが、1日4時間の睡眠時間では普通の人からすると寝不足状態になってしまいます。 “24時間の当直勤務でも待機時間や仮眠時間が数時間しかないと休んだ気がしなくて体がつらい” の続きを読む

施設警備員として元旦であっても休まず仕事ですが当直勤務明けの警備員さんもおり羨ましい限りです

警備員の日記

今年も元旦から仕事です。シフト制での仕事なので調整をすれば休む事も可能です。しかし、12月の月末のシフトの流れで元旦が仕事になってしまいました。という事は当直勤務明けでちょうど休みになる隊員さんもいるわけで、だからと言ってお正月の期間に当務明けで帰宅して、実家に集まっても特に何もするわけでも無いので、仕事でも別に問題ないのですがね。
“施設警備員として元旦であっても休まず仕事ですが当直勤務明けの警備員さんもおり羨ましい限りです” の続きを読む

施設警備の当直勤務は独り者にとってこれほどプライベートを有意義に活用できる仕事は無いと思う

警備員の日記

警備員として当直勤務というものを経験してきましたが、他の当直勤務の仕事の経験が無いので、これが最適かどうかはっきりとした事は言えませんが、独り身の人にとってこれほどプライベートを有意義に過ごせる仕事は無いと思いました。もし、家庭を持つ前の独り者の時に施設警備員になっていたら、恐らく結婚もしなければ、結婚したいとも思わなかったかもしれません。
“施設警備の当直勤務は独り者にとってこれほどプライベートを有意義に活用できる仕事は無いと思う” の続きを読む

施設警備員の当直勤務では朝食を食べる暇など全く下番時にコンビニなどによって買って食べる事が多くなる

警備員の日記

施設警備員の当直勤務は朝食を食べる暇はありません。24時間勤務をしていると下番も近い朝の時間帯は意外と忙しいのです。朝の時間は施設の開店業務や、クライアントの出勤時間でもあり、それらの対応で施設警備員も忙しいのです。そんな時間帯では待機時間も無く朝食をゆっくり食べている時間がないので、下番時に外で食べるしかないのです。
“施設警備員の当直勤務では朝食を食べる暇など全く下番時にコンビニなどによって買って食べる事が多くなる” の続きを読む