警備員は待機時間という休憩時間がありますが、その交代する際に5分でも遅れると、遅れた理由がどんな内容であっても遅れた分だけきっちり自分の待機時間をとる隊員がいます。他の人は全体の事を考えて自分の待機時間を犠牲にする事もありますが、実は労働基準の点からみても中々難しい問題でもあるのです。
“同僚が交代時間に遅れたからと仕返しの様に遅れて交代し全体に迷惑をかける” の続きを読む
交代時間になっても代わるのが遅い警備員は実はワザと遅らせているのかもしれない
施設警備員は同じ業務を交代しながら勤務しています。出入管理の受付場を1時間で交代する時、引継ぎなどもある為5分前には交代しています。しかし、その交代時間をギリギリで変わると、交代者の待機時間が短くなったり、若しくは次の業務がズレたりと迷惑が掛かります。そういった事を理解できていない警備員は、毎回ギリギリで交代したり、またはそれをワザとしている疑惑さえ出たりするのです。
“交代時間になっても代わるのが遅い警備員は実はワザと遅らせているのかもしれない” の続きを読む
24時間勤務の警備員でお菓子を食べる習慣がある者にある共通点を見つけた
何となくは分かっていましたが、お菓子好きな警備員さん達にはある共通点があります。24時間も勤務していると待機時間などを含め、ヒマになる時間も出てきます。そんな時、自然と食べる事に行動をとる人が多くなるのですが、仕事の合間にお菓子を食べる事が多い隊員さんはみな、同じ共通点がある事に気が付きました。
“24時間勤務の警備員でお菓子を食べる習慣がある者にある共通点を見つけた” の続きを読む
「バナナで乗り切った」当直勤務日に食事を用意できず急遽思いついた挑戦
商業施設で勤務していた当時の昼ご飯や夕食は色々なバリエーションがありました。自宅から持って来たり、仕出し弁当を頼んだり店内へ食べに出たりお店へ買いに行く。そんなある日、どの食事を選択するのに悩んだ挙句、1日バナナで過ごしてみようと思い行動した日がありました。
“「バナナで乗り切った」当直勤務日に食事を用意できず急遽思いついた挑戦” の続きを読む
交代時間の事でけち臭い事を言う警備員
交代時間は基本5分前にはするよう皆協力しています。決まりとしての元首ではなくあくまで善意の5分前です。しかし、あるポンコツ警備員は3分前交代に来た隊員に「お前が遅く来たから、俺も3分前にしか戻って来ないからな」と怒るのです。
“交代時間の事でけち臭い事を言う警備員” の続きを読む
相変わらず交代時間ギリギリ
経緯員は交代で仕事しています。どこでも同じだと思いますが基本5分前交代です。これは警備というよりは社会のルールだと思います。しかし、そこは底辺職の警備員、中にはその5分前行動さえできない人間がそこら中にいるのです。
“相変わらず交代時間ギリギリ” の続きを読む
警備員は食べ物に意地汚いのか
警備員は食べ物に関して執着があります。いや、それは私の周りだけの話かもしれませんが。どこの現場でも食べ物の話になると、みんな楽しそうに参加し個人の話題を披露してくれます。仕事上、食べる機会も多いので自然とそうなるのかもしれません。まあ、だから太っている警備員が多いのかもしれませんね。
“警備員は食べ物に意地汚いのか” の続きを読む
全員早めに交代しているのに空気の読めないポンコツ
警備員は同じポストの仕事を交代しながら勤務しています。立哨業務であるなら時間が来ると交代要員がそのまま引き継いでその立哨をするのです。その交代時に時間通りに来ないと、待機時間が減ったり次の業務への行動が遅れてしまいます。ポンコツ警備員はそんな単純な事も理解できずに、のんびりトイレへ行ったりジュースを飲んだりしているのです。
“全員早めに交代しているのに空気の読めないポンコツ” の続きを読む
警備員がスマホを置き忘れて危うく拾得物扱い
施設警備員は拾得物の管理業務をしています。請け負っている施設からその業務を任されているのです。その為、落とし物を管理するべき警備員が落し物をするという行為は恥ずかしい事なのです。しかし先日、待機時間中にトイレへ行った時、不覚にもスマホを個室に置き忘れてしまったのです。
“警備員がスマホを置き忘れて危うく拾得物扱い” の続きを読む
警備員が食事をがっつり食べて良い時
警備員の仕事を始めて体重が増えました。それまでも標準体重よりは若干ありましたが、警備員の仕事を始めて食べる量が明らかに増えています。食べると増えるのは当然の事なのですが、食べる時間を気にすればそこまで体重は激増しないと思います。
“警備員が食事をがっつり食べて良い時” の続きを読む