警備員が機動巡回をする時普通は会社で用意した車両で行くものです。しかし、車両代わりに自転車を用意されているのが嫌で、自分の車で機動巡回に行った時事故を起こしたら責任や保険はどうなるのでしょうか。 “外周パトロールを自家用車で行く強者” の続きを読む
警備員の車も違反車両になる
車で通勤している警備員は従業員専用駐車場に止めさせていただいていますが、駐車場を借りる以上、そこの規則に従わなければなりません。先日も車通勤の警備員の車が違反をしており、警備員が警備員の車を取り締まる事がありました。 “警備員の車も違反車両になる” の続きを読む
仮眠時間に寝られないと危険
現場が違えば仮眠時間も変わります。初めての現場の時もそうでした。緊張していて寝られないのか。寝る時間が変わった事で生活リズムが狂うのでしょう。そんな時、帰宅手段が電車なら大丈夫ですが、車だと運転中に居眠りなんてしたら大事故になってしまいます。 “仮眠時間に寝られないと危険” の続きを読む
交通費が出ない警備会社
ウチの警備会社は交通費が出ません。出ないというよりは、1日の当直勤務に支払われる給料の中に(込み)として計算されています。という事は求人にある1日辺りの支払額は実際よりも少ない、という計算になるのです。 “交通費が出ない警備会社” の続きを読む
違反車両と警備員の無意味な戦い
ここの現場では敷地内の駐車場内における違反車両の巡回をしています。許可証の無い車が止められている事が多く、警備員はその車両に対して違反チェックをしクライアントに毎日報告しています。その巡回ですが今日は非常に違反車両が多かったようで、巡回した隊員さんがとても苦労していました。 “違反車両と警備員の無意味な戦い” の続きを読む
緊急事態宣言で違反車両が減り警備員にっこり
ここの現場で駐車違反の巡回をしている時、ここ数日違反車両が少なくなっている事に気が付きました。恐らく緊急事態宣言が各県で出た事で、ここの現場でも人の行動が制限され、車両が減ったのだと思います。警備員としては違反車両が減り、巡回が楽になる事はとても喜ばしい事なんです。 “緊急事態宣言で違反車両が減り警備員にっこり” の続きを読む
出入管理は今年初めての忙しさ
新しい年が始まり、入館者も月曜からありました。しかし初日の月曜日は工事業者も年始あいさつ回りの業者もみられず、今日まではとても少ない来客でした、そう今日までは・・。 “出入管理は今年初めての忙しさ” の続きを読む
警備員の車が凍った話し
業務とは全く関係のない話し。早朝に外周巡回中で従業員専用駐車場を見回っている時に自分の車を見ました。この時間帯は殆ど車が駐車しておらず、せいぜい警備員の当直者の車が止めてあるくらいです。その自分の車を見ると霜が降りていてフロントガラスが真っ白でパキパキに凍っていました。 “警備員の車が凍った話し” の続きを読む
警備室の受付でドライブスルー状態
警備室の受付は車で横付けできます。しかし車から降りないと受付は出来ませんし、会話も遠すぎて難しいです。先日、車で入館しようと横付けした方がドライブスルーかの様に車から降りずに入館しようとしていました。 “警備室の受付でドライブスルー状態” の続きを読む
0の日の交差点にいる警察官もどきの人
今日は0(ゼロ)の日でした。車で出勤していると田舎の方では見かけなかったのですが、ちょいと交通量の多い町中に入ると交差点に警察官らしき恰好をした人が良く立っています。横断者の安全を確保している様ですが、よく見ると警察官っぽいのですが制服が違うのに気が付きます。 “0の日の交差点にいる警察官もどきの人” の続きを読む