室内での勤務が続くとちょっと外に出るだけで暑さ寒さに耐えられなくなった軟弱な体になったと実感する

警備員の日記

施設警備員に限った事では無いですが、室内でのお仕事をずっとされている方はここ最近の外の暑さなど体調を崩さすお仕事ができているのでしょうか。私は施設警備員としてずっと室内の仕事をしていますが、真夏の40度近い暑さの時でも涼しい室内で警備の仕事をしています。そんな時、昼間に外へ出ると5分として居られない様な状態な身体になってしまいました。
“室内での勤務が続くとちょっと外に出るだけで暑さ寒さに耐えられなくなった軟弱な体になったと実感する” の続きを読む

夏場になると施設警備員で助かったと思う程外が暑くて外での仕事は自分では無理だと痛感する

警備員の日記

毎年夏になると施設警備員で良かったと思うと共に、館内の空調の効き目の悪い場所が目立つようになります。それでも施設警備とはいえ、現場や業務によっては外へ出て行う事もあるので、全く外に出る事が無いとはいきません。40度近くまで上がろうかという外での仕事を1日もするのは、とても自分では無理で、毎日外で働く人には敵いませんね。
“夏場になると施設警備員で助かったと思う程外が暑くて外での仕事は自分では無理だと痛感する” の続きを読む

平日でさえヒマな現場なのに土日になると更にヒマになる現場で働いているとこれで良いのかと思う時がある

警備員の日記

コロナでの制限も終わり、人の行動が盛んになってきて施設警備業務をしている警備員さんも現場によっては忙しくなってきている事でしょうか。しかし、私の勤務している現場では相変わらず日まです。平日でも来客はそれほどないのですが、それが休日になると更に輪をかけて少なくなり、こんな仕事で良いのかと逆に申し訳ない気持ちになるほどです。
“平日でさえヒマな現場なのに土日になると更にヒマになる現場で働いているとこれで良いのかと思う時がある” の続きを読む

仕事中にスマホをいじっている警備員を見た事があるが彼らは周りからどう思われているのか分かっているのか

警備員の日記

警備員が仕事中にスマホをいじるという行為は、業務に関係の無い事であれば基本禁止されていると思います。これは警備に限らずどこの企業でも同じです。ただでさえ風当たりの強い警備員という仕事で、業務中にスマホを触っていた時、周りからどう思われているのか、と考えた事はあるのでしょうか。
“仕事中にスマホをいじっている警備員を見た事があるが彼らは周りからどう思われているのか分かっているのか” の続きを読む

施設警備員は勤務が月単位以上で決まっているので現場での配属が決まれば収入は安定するので安心

警備員の日記

警備員の事をよく知らない人からすると、仕事は日雇いで収入も安定していないというイメージを持っている人も居るかもしれません。この印象はどちらかというと交通誘導警備業務や雑踏警備業務などに当てはまる様な気がします。しかし、施設警備業務は常駐型の現場であれば、一度配属してしまえば月単位以上で仕事が約束された様なもので、収入は安定していると言えるでしょう。
“施設警備員は勤務が月単位以上で決まっているので現場での配属が決まれば収入は安定するので安心” の続きを読む

施設警備員の現場には無線機が無い所もあり配属状況によっては無線機すら触った事の無い警備員もいる

警備員の日記

警備員と聞くと誰もは一度は無線機を操作した事があると思いがちですが、世の中には警備員にもかかわらず、一度も無線機を触った事の無い警備員もいます。現場によっては無線機を使用しなくても業務が成り立つ所もあり、そんな現場経験しかないと無線機を知らない警備員が誕生するのです。
“施設警備員の現場には無線機が無い所もあり配属状況によっては無線機すら触った事の無い警備員もいる” の続きを読む

雨が降ると休みになる警備の仕事と休みにならない警備の仕事がある時どちらが良いのかは一目瞭然

警備員の日記

施設警備員は建物内での仕事が殆どで、更に毎日出勤する職場は同じなので建物が存在する限り、契約が続く限り仕事はなくなりません。しかし、聞いた話では交通誘導警備の現場によっては、大雨が降るとその日の仕事がお休みになるそうです。しかも、休みになった事で仕事が無くなる人もいれば、その日だけ会社が別の仕事を手配してくれる人もいるとか。雨で仕事が休みになるのがうれしいと思うのか、収入が減ると不安になるのかどちらが良いのでしょうか。
“雨が降ると休みになる警備の仕事と休みにならない警備の仕事がある時どちらが良いのかは一目瞭然” の続きを読む

施設警備員と交通誘導警備員の大きな違いは年間を通して同じ現場で仕事ができるかどうかという事である

警備員の日記

私は外での勤務が苦手なので、交通誘導警備業務よりも施設警備業務を選択して今に至っています。それぞれが外か屋内かという違いがある仕事ですが、場面によっては施設警備でも外での仕事は沢山あります。この様に外と室内という違いもありますが、実はもっと大きな違いがこの両者にはあるのです。
“施設警備員と交通誘導警備員の大きな違いは年間を通して同じ現場で仕事ができるかどうかという事である” の続きを読む

警備員が店内は大きな声を出す事は周りのお客様をびっくりさせてしまうので絶対にやってはいけない

警備員の日記

警備員は施設内で大きな声を出さない様にする。これはどこの施設でも同じ事だと思います。警備員が走るという事にもつながりますが、大きな声を出したり走ったりすると周りに「何事か」と不安をあおる事になるのでしてはいけません。この様な事は今まで走ってはいけない、という指導はしましたが大きな声を出してはいけないとは言った事がありませんでした。施設内で警備員が大きな声を出しているのを見た事がありますか。
“警備員が店内は大きな声を出す事は周りのお客様をびっくりさせてしまうので絶対にやってはいけない” の続きを読む

商業施設の駐車場の見回りも警備員が実施するが屋上や地下など広すぎて一人では手一杯

警備員の日記

施設警備員は駐車場の業務もありますが、商業施設に勤務していた当時は別の警備会社が交通誘導業務として管理していました。しかし施設警備員としても車両の誘導はしないにしても、事故対応や防犯面などの業務として巡回をしていました。しかし、駐車場が余りにも広いので一人で全部を見回るのは大変なのです。
“商業施設の駐車場の見回りも警備員が実施するが屋上や地下など広すぎて一人では手一杯” の続きを読む