巡回時の歩くペースを他の警備員と比較したり自分の歩くペースが速いか遅いか考えた事はありますか

警備員の日記

施設警備員は巡回業務のある現場も多く、施設内を歩いて見回るという業務のある仕事です。そんな巡回ですが普段自分の歩いているペースを気にして歩いていますか。また、他の警備員さんが巡回している場面を見た時、自分と他の警備員さんの歩くスピードを比較した事がありますか。巡回という本来の目的を考えた時、どのくらいのペースで歩いたら良いのか考えてみてはいかがでしょうか。
“巡回時の歩くペースを他の警備員と比較したり自分の歩くペースが速いか遅いか考えた事はありますか” の続きを読む

夜間巡回中に見回っている時に一番指摘事項が多く警備員が対応に追われるものはどこの現場も同じ

警備員の日記

施設警備員として夜間の細密巡回をしている時に、一番多い指摘事項というものがあります。これはどこの施設警備の現場でも似た様な傾向にあり、警備員の対応としてもそれほど大した事はありません。しかし、最終的な対応をするのは警備員ではないので、報告をしてもその日のうちに完了せず、当務の引継ぎとして報告が必要にもなるのです。 “夜間巡回中に見回っている時に一番指摘事項が多く警備員が対応に追われるものはどこの現場も同じ” の続きを読む

施設警備の夜勤の仕事は楽そうな話を聞くが実際にやってみると現場にもよるがやるべき事は意外と多い

警備員の日記

交通誘導警備業務の夜勤の仕事というとずっと立ったままの場合が多い想像をしますが、施設警備業務の夜勤というと、座っている事も多く楽そうなイメージがあります。しかし忙しい所は夜間であっても立っていたり、歩きっぱなしであったりとキツい所もあります。所詮、当たり現場での勤務になるかという事が一番の決め手になると思います。
“施設警備の夜勤の仕事は楽そうな話を聞くが実際にやってみると現場にもよるがやるべき事は意外と多い” の続きを読む

施設警備員が巡回中に消火器を点検した時に気にしなければ良いのに些細な違いに気が付いた事があった

警備員の日記

以前勤務していた現場で消火器をチェックした時に、ふと気づいた事がありました。事件性のある事ではないので大した事ではありませんが、普段から何気に点検していては気にも留めない様な些細な事です。設置されている場所であったり、消火器のデザインなど警備員が気にする事ではないですが、こういった違いにも気付ける様になるのも、もしかしたら警備員としての観察力を養うのに役立つかもしれません。
“施設警備員が巡回中に消火器を点検した時に気にしなければ良いのに些細な違いに気が付いた事があった” の続きを読む

近い将来に施設警備の仕事をAIやドローンに奪われる様な話が出ているが現場を見る限り当分来ないと思う

警備員の日記

ネット界隈でAIやドローン、最近ではチャットGPTが話題になっていますが、警備業界でも数年前に巡回用ロボットやAI受付などが登場していました。それを受け「警備業界もこれで仕事が無くなる」なんていう話をする人もいますが、私は実際の現場で勤務していて「いや、まだまだ人でないと無理だ」と思う派です。
“近い将来に施設警備の仕事をAIやドローンに奪われる様な話が出ているが現場を見る限り当分来ないと思う” の続きを読む

警備員が制服を着て商業施設内で保安業務をしても私服を着ていないのでほとんど何も発生する事は無い

警備員の日記

過去に商業施設内で警備員の制服を着た状態で、保安業務をした事があります。そもそも私服保安警備業務なのに警備の制服を着て歩いていたら、確かに万引きの抑止にはなるかもしれませんが、万引きや怪しい人の発見をする事は出来ません。そもそも制服なんて着ていたら、何かしようとしている相手は警戒してしまいますからね。 “警備員が制服を着て商業施設内で保安業務をしても私服を着ていないのでほとんど何も発生する事は無い” の続きを読む

車で外周巡回をしていたので暴漢に襲われる危険は少ないが自転車の方が早く見回れるというもどかしさ

警備員の日記

施設によっては夜間の外周巡回が車の所もありました。これは自転車で見回っても良かったのですが、季節的な事や暴漢に襲われにくいという点から車の人も多かったです。しかし、見回る施設の構造や乗り降りする事を考えると、自転車の方が時間的には早くなるという利点もあったのです。
“車で外周巡回をしていたので暴漢に襲われる危険は少ないが自転車の方が早く見回れるというもどかしさ” の続きを読む

ATMコーナーのある商業施設ではいろいろなトラブルが起きやすいので巡回時は注意が必要である

警備員の日記

商業施設では当たり前のようにある「ATM」。現場によっては1台だけでなく、様々な金融機関のATMが並んでいる所もあるでしょう。そんな施設で警備員が業務をする時、色々なトラブルがあったりします。幸いな事に配属中は大きなトラブルは一度もありませんでしたが、お金の絡むトラブルは非常に厄介なので、巡回時などは注意しましょう。
“ATMコーナーのある商業施設ではいろいろなトラブルが起きやすいので巡回時は注意が必要である” の続きを読む

閉店業務が終わり疲れも取れないまま細密巡回という商業施設の勤務がキツいと感じている原因の一つ

警備員の日記

商業施設で勤務していた当時、閉店業を終えてから細密巡回へ出発する流れになっていたのですが、閉店業務から帰着し汗を掻いてまだ疲れもろくに取れていない状態で、細密巡回へ出発していました。細密巡回は時間には追われていますが、ある程度自分のペースで見回る事が出来ていたので良かったですが、閉店業務からの細密巡回というハードな業務は、あれ以降どこの現場にもありませんでした。
“閉店業務が終わり疲れも取れないまま細密巡回という商業施設の勤務がキツいと感じている原因の一つ” の続きを読む

施設警備で当直勤務にもかかわらずシャワーを浴びられないのは珍しい事ではない

警備員の日記

今の現場は警備員が使用できるシャワー室がありません。施設には従業員の宿直用の部屋や、シャワー室があるのですが、これは外部企業でもある警備員が使用出来るものでは無いのです。警備員は24時間勤務なのですが、夏場であってもその日は汗を流す事が出来ないのです。
“施設警備で当直勤務にもかかわらずシャワーを浴びられないのは珍しい事ではない” の続きを読む