施設警備員が施設内で勤務中、エスカレータに乗っても良いとされている所はありますが、エレベーターはNGという場合があります。上下階の移動は基本的に階段とされていますが、エスカレータは良くてエレベーターがダメな理由とはどういった事なのでしょうか。 “警備員が勤務中にエスカレーターに乗っても気にしないがエレベーターに乗るのはやめた方がよい” の続きを読む
施設警備員は業務中とも言える巡回中にタバコを吸う事が出来るというのは残念だが事実である
施設警備員は業務中とも言える巡回時間中にタバコが吸えるというのはご存じでしょうか。一応、配属先の施設によっては厳しく禁止されている所もあるかもしれませんが、誰も居ない夜中の建物内を見回る仕事なので、意外と何とかなってしまうものなのです。それ以外の現場では多くの場合は、残念な事ですが小休止としてタバコを吸えると思って良いでしょう。
“施設警備員は業務中とも言える巡回中にタバコを吸う事が出来るというのは残念だが事実である” の続きを読む
夜間巡回時に見回り中の警備員が消し忘れた電気を消すのが当たり前になってもらっては困るという話
警備員が夜間に建物内を巡回をしている時、消し忘れた部屋の電気を見つける事があります。もちろんその時は警備員が消す事になっているのですが、これがもし「どうせ警備員が消してくれるからこのままでいいや」なんて思われているのだとしたら、それは大きな間違いです。警備員は消し忘れた電気を消しているのであって、電気を消す係では無いからです。
“夜間巡回時に見回り中の警備員が消し忘れた電気を消すのが当たり前になってもらっては困るという話” の続きを読む
施設警備の夜勤の仕事をした事があるが現場によってはヒマ過ぎて何をして時間を潰すか悩むほど
警備員で夜勤の仕事をした事のある人は分かると思いますが、夜間の勤務というのは多くの場合「ヒマ」であります。夜中でも業務が忙しい現場もあるでしょうが、経験上高確率でひまになります。その時に、業務中とはいえこのヒマな時間を如何に居眠りしない様にするか、何をすれば居眠りしないか、という事を考える必要があるのです。
“施設警備の夜勤の仕事をした事があるが現場によってはヒマ過ぎて何をして時間を潰すか悩むほど” の続きを読む
夜間巡回がラクな現場はキツイ現場の夜間巡回と比べるとびっくりするくらい何もせずに散歩している
ラクな現場の施設警備業務をしています。この現場でも普通に夜間巡回はあるのですが、今まで経験してきたどの現場よりも夜間巡回が楽です。もしかしたらここよりももっと楽な所もあるかもしれませんがね。そんなラクな現場の夜間巡回は、まさしく30分の散歩をしているのと同じです。
“夜間巡回がラクな現場はキツイ現場の夜間巡回と比べるとびっくりするくらい何もせずに散歩している” の続きを読む
施設警備員が夜中の建物内の巡回時に関係者とすれ違う事が怖いなんて言っていたら仕事にならない
施設警備員は夜中に建物内の巡回をする事があります。施設によっては真っ暗な建物内を一人で見回ります。そんな時、残留者や夜間作業者とすれ違う事も良くあるのですが、夜中に人とすれ違う事が怖い、と弱音を吐く警備員も実際に居たりします。
“施設警備員が夜中の建物内の巡回時に関係者とすれ違う事が怖いなんて言っていたら仕事にならない” の続きを読む
施設警備員は仮眠中でも緊急事案発生時に起きて対応に入らなくてもそのまま寝ていても良い現場もある
施設警備員は通常、仮眠時に緊急事案が発生すると叩き起こされて業務に入らなければなりません。もちろんその場合は給料は発生します。しかし契約内容によっては、仮眠中の警備員は緊急対応に入る必要が無く、そのまま寝ていても良いとされる現場もあるのです。
“施設警備員は仮眠中でも緊急事案発生時に起きて対応に入らなくてもそのまま寝ていても良い現場もある” の続きを読む
施設警備員の夜間巡回時に水分補給しなければ脱水症状になるかもしれないと思ったほどの現場
施設警備員として勤務してきて、あの時ほど過酷だったと思う様な仕事はあれ以降ありませんでした。それは大型商業施設での夜間巡回です。夜間に見回るのは1度だけですが、その1度の巡回が3時間はかかろうかというほどの重労働です。特に夏場の巡回は途中で水分補給しないと脱水症状で倒れてしまうのでは、と思うほどでした。
“施設警備員の夜間巡回時に水分補給しなければ脱水症状になるかもしれないと思ったほどの現場” の続きを読む
夜間巡回で戸締りや火気点検で不備を見つけ処理をしたのなら翌日クライアントへ報告するのは当然
施設警備員が夜間巡回をした時、火気点検や戸締りなどの不備を見つけ、その処置をした時、翌日にクライアントへ不備があった事の報告をするのは当然の事です。しかし、現場によってはこの報告を義務付けられていない所もあり、警備員の夜間の動きをクライアントが把握していない所もあるのです。
“夜間巡回で戸締りや火気点検で不備を見つけ処理をしたのなら翌日クライアントへ報告するのは当然” の続きを読む
冬場の夜間巡回が寒いというのは施設警備員としては珍しいもので通常は体を動かすので暑いと感じるほど
施設警備員の多くの現場では、夜間に建物の巡回を行っています。出入り口の戸締りや厨房などの火気点検など、何を重点に見るかは現場ごとで異なります。そんな夜間の巡回ですが、多くの場合は冬でも人によっては汗が出る様な業務もあるのですが、今の現場では殆どの警備員さんが汗一つ掻かない様なラクな巡回です。冬の時期の夜間巡回で「寒い」と思う巡回は今まで経験した事がありませんでした。
“冬場の夜間巡回が寒いというのは施設警備員としては珍しいもので通常は体を動かすので暑いと感じるほど” の続きを読む