月に12日程度の出勤で良いと言われたのに騙されたという当直勤務の罠に掛からない様に気を付けよう

警備員の日記

施設警備員の労働に当直勤務があります。これは24時間配属先の施設で業務に就く事で、労働時間的には2日分働いた事になります。警備会社にもよりますが平均して1か月に12日程度の仕事に入る事になります。しかし、実際は人員不足や突然の欠員が出たりして13日や14日勤務していたなんて事もあるのです。さらにひどいと24時間勤務でなく48時間なんて事も・・。
“月に12日程度の出勤で良いと言われたのに騙されたという当直勤務の罠に掛からない様に気を付けよう” の続きを読む

出入管理の受付場の見えない位置でイヤホンやスマホを充電している警備員がいるがちょっと待て

警備員の日記

座哨の出入管理では、手元が見えない事をいい事にスマホやイヤホンを充電している隊員がいます。建前では待機時間に使用する為に充電している様ですが、業務形態の都合上、実際どのように使用しているのか確認のしようがありません。しかし、明らかに相手から見えるような使い方をしている者もおり、勘違いされたらどうするんだろう、と危機感のない警備員もいるのです。
“出入管理の受付場の見えない位置でイヤホンやスマホを充電している警備員がいるがちょっと待て” の続きを読む

出入管理中にスマホを隠そうともせず遊ぶ警備員は自分が現場から外されるかもしれないと分かっているのか

警備員の日記

施設警備員の出入管理業務で座哨での受付は、机を挟んで対応するので来訪者から手元が見えない場合が多いです。その為、手元でスマホを置いていても気づかれない事があります。しかし手元が見えない事をいい事に、待ちの時にスマホで遊んでいて下を見続けていると、来訪者が来た事にも気づかず、結果スマホで遊んでいたと見つかり大変な事になると分かっていないのでしょうか。
“出入管理中にスマホを隠そうともせず遊ぶ警備員は自分が現場から外されるかもしれないと分かっているのか” の続きを読む

後輩警備員に指導する時にいつも説明不足で指導が二度手間になるので任せられない

警備員の日記

先日、新人警備員に対してまだ教えていない業務があったので、先輩警備員に指導するよう伝えました。しかしその後「〇〇は教えた?」と聞くと「ああ、それは説明していません」という返答。何の為に指導を任せたのか。これでもう一度改めて説明する人と聞く人も時間の無駄です。そして、一番問題なのはまともに指導出来なかった使えない先輩警備員です。
“後輩警備員に指導する時にいつも説明不足で指導が二度手間になるので任せられない” の続きを読む

同僚が交代時間に遅れたからと仕返しの様に遅れて交代し全体に迷惑をかける

警備員の日記

警備員は待機時間という休憩時間がありますが、その交代する際に5分でも遅れると、遅れた理由がどんな内容であっても遅れた分だけきっちり自分の待機時間をとる隊員がいます。他の人は全体の事を考えて自分の待機時間を犠牲にする事もありますが、実は労働基準の点からみても中々難しい問題でもあるのです。
“同僚が交代時間に遅れたからと仕返しの様に遅れて交代し全体に迷惑をかける” の続きを読む

警備員は仕事中に天候を気にしなければいけないのか理解していない者が意外と多い

警備員の日記

交通誘導警備員は外の勤務などで天候を気にするのは分かりますが、施設警備員も天候を気にする業務が意外と多いのです。しかし、その施設警備員の中にも天候にまで気が回らない者はいます。雨が降ってからでは遅いのに、他の人から言われないと動けない警備員、そう指示待ち警備員はどこの現場にもおり、そしていつも行動が遅いのです。
“警備員は仕事中に天候を気にしなければいけないのか理解していない者が意外と多い” の続きを読む

前日の当直勤務者の仕事のミスに気づける警備員と何度もミスをする警備員

警備員の日記

どこの現場にもいると思いますが、警備業務の失敗をよくする人とそれに気づく人と気づかない人。この3者はお互いが補完し合えれば、警備員としてまた現場としてのレベルが上がるのですが、何度指導しても失敗を繰り返してしまい現場のレベルが上がりません。
“前日の当直勤務者の仕事のミスに気づける警備員と何度もミスをする警備員” の続きを読む

警備員には残業というモノが殆どないが、とにかく拘束時間が長くて残業している様なもの

警備員の日記

警備員と云う仕事は基本的に残業というモノはありません。特殊な条件が発生すれば、残業は確かにありますが、毎日の仕事の中では無いと言えるでしょう。しかし、施設警備員など当直勤務のある様な仕事では「残業が無い」と云っても8時間で帰る事は出来ないので、見方を変えれば長時間残業しているのかもしれません。
“警備員には残業というモノが殆どないが、とにかく拘束時間が長くて残業している様なもの” の続きを読む

共同で使用する装備品が汚いのに警備員の誰も掃除をしないので掃除をする

警備員の日記

警備員の日ごろ使う装備品は、共同で使用しているモノが意外とあります。その装備品は業務で必要な時に取り出して使っているのですが、個人の所有物ではないので使い方が荒かったり、汚れていても知らん顔な事が多いです。先日、装備品をチェックしていたらものすごく汚い状態である事が分かりましたが、それでも誰もきれいに掃除を使用とはしていません。仕方が無いので使う事の無い私がコッソリ掃除しました。
“共同で使用する装備品が汚いのに警備員の誰も掃除をしないので掃除をする” の続きを読む

いくら暇な受付だからとスマホに夢中になって前を見ていないポンコツ警備員

警備員の日記

施設警備員の勤務で出入管理の受付場は、とても忙しい所とヒマな所の差は意外と違いがあります。それこそ同じ施設警備業務課と思う程です。そんな時ヒマな出入管理の業務に就けた警備員さんに気を付けて欲しいのが、ウチのポンコツ警備員の様に「いくらヒマだから」とずっとスマホなどを見ない様にして欲しいのです。
“いくら暇な受付だからとスマホに夢中になって前を見ていないポンコツ警備員” の続きを読む