警備会社によって現任教育に参加しても「為になる」または「面白くない」という評価が分かれる講習

警備員の日記

警備員は年に10時間の「現任教育」というものがあります。警備員として働き続けるにあたって、一定の警備業務を維持する為のものだと理解しています。これは警備業法で決められており、教育を受けないと警備員として働く事が出来ません。そんな教育ですが、警備会社や講師によっては「為になる」内容や「面白くない」という評価に分かれる事もあるのです。
“警備会社によって現任教育に参加しても「為になる」または「面白くない」という評価が分かれる講習” の続きを読む

警備員の現任教育は以前よりも時間が短くなったが1日で終わらせるには無理なので前と変わらない

警備員の日記

今さらな橋ですが、現任教育の時間が以前より短くなりました。前期後期合わせて16時間以上とあったものが、通年で10時間以上となったのです。これは時間だけでなく、通年というのもポイントで、半期づつという期間も気にしなくて良くなったのは講師側としては大きいのではないでしょうか。しかしその分、警備員としてのスキルアップを望んでいる警備員さんからしたら、学ぶ機会が減ってしまったとも言えますね。 “警備員の現任教育は以前よりも時間が短くなったが1日で終わらせるには無理なので前と変わらない” の続きを読む

現任教育は講師と受講者の1対1で行うのが良いのかそれとも大勢の受講者がいた方が良いのかどっち

警備員の日記

警備員は定期的に現任教育というものを受けています。警備員としての資格を取得していれば免除されたりもしますが、資格を持っていない警備員さんの方が圧倒的に人数が多いので、現任教育を受けている人が大半になります。その現任教育ですが、状況によっては講師と1対1で受ける事もあるのですが、一人と大勢とではどちらが良いのでしょうか。
“現任教育は講師と受講者の1対1で行うのが良いのかそれとも大勢の受講者がいた方が良いのかどっち” の続きを読む

警備員は現任教育というものを受けているのだが資格を取得してからは教育を受けておらず寂しい

警備員の日記

警備員は毎年現任教育という警備員の講習を受けています。警備員として仕事をする上でこの教育を受けていないと、現場で仕事をする事が出来ないのです。しかし、警備員の業務検定を取得している者は、短縮もしくは免除されておりその失格を持っている私はしばらく教育を受けていません。参加している時はあれほど苦痛だったのにいざ出席しなくても良くなると今度は出てみたくなるものなのです。
“警備員は現任教育というものを受けているのだが資格を取得してからは教育を受けておらず寂しい” の続きを読む

施設警備員の巡回キーは毎日使用するので鍵の溝がすり減ってしまい施解錠が困難になるのはどこも同じ

警備員の日記

施設警備員は館内の巡回をする時、巡回キーというものを身に付けて見回りに行きます。これは昼間や夜間の巡回、そのどちらでも巡回キーを持って行く現場が殆どだと思います。その巡回キーは業務で毎日使用し、しかも年単位で使用されるので鍵の溝がすり減ってしまい、時には施解錠でスムーズな使用が出来ないなんて事も。 “施設警備員の巡回キーは毎日使用するので鍵の溝がすり減ってしまい施解錠が困難になるのはどこも同じ” の続きを読む

警備員になる前に新任教育を受けるのが嫌で新任教育期間中に脱落した人は意外といたりする

警備員の日記

警備員になる為には、新任教育を受講しないと警備員として働く事は出来ません。警備員になる前は採用されて入社したらすぐに現場へ出て働けるのかと思っていましたが、警備業に就く人は必ず新任教育を受けてから出ないと仕事が出来ません。中にはその新任教育期間中に脱落する人が何人も居ました。
“警備員になる前に新任教育を受けるのが嫌で新任教育期間中に脱落した人は意外といたりする” の続きを読む

現任研修の拾得物に関する講習の時に講師が言ったウソみたいな本当の話しは現場でも意外と役立つ

警備員の日記

今はもう現任研修に出る事はないので、今どの様な講習をしているのか分かりませんが、当時拾得物の話をする時に講師の人が毎回、落し物の敷地内の話について話していたのを覚えています。この話が余りにも指導内容にしては「ええ?」となる様なお話だったので、現場でも新人警備員さんに同じ様に説明しています。
“現任研修の拾得物に関する講習の時に講師が言ったウソみたいな本当の話しは現場でも意外と役立つ” の続きを読む

1号警備と2号警備の違いすら知らない人に分かり易く説明するにはどうすれば良いか

警備員の日記

警備員になってまだ間もない頃、まだ資格すら取得していない様な時に、施設警備が1号警備か2号警備のどちらか良く分かっていない時期がありました。今でも当時の私と同じように、1号と2号の区別がついていない隊員さんがいるかもしれません。そんな人に分かり易く違いを説明するにはと、ふと立哨中に考えていました。
“1号警備と2号警備の違いすら知らない人に分かり易く説明するにはどうすれば良いか” の続きを読む

新任研修期間中に脱落する人って

警備員の日記

警備員になる前に新任研修というものがあります。これは警備員になる前に、警備員とはという基本的な事を学ぶ研修です。これが無いとどんな小さな警備会社でさえ働く事は出来ないのです。このたった数日間の研修でさえ我慢出来ずに脱落するような人は、警備員には向いていません。
“新任研修期間中に脱落する人って” の続きを読む

退屈な現任教育をする警備会社

警備員の日記

現任教育を受けた事がある人は分かると思いますが、毎回似たような内容の話であったりして、ついウトウトしそうになった事はありませんか。私が現任を受けていた時は、余りにもくだらなさ過ぎて寝そうになった事がありました。これは受ける側の姿勢の問題もありますが、実は講師の問題でもあるのです。
“退屈な現任教育をする警備会社” の続きを読む