警備員という人に対して引け目を感じている人がいざ警備員の仕事を始めても長くは務まらない

警備員の日記

警備員の仕事だけは絶対にやりたくない、と思っている人は少なからずいると思います。よほど警備員のような仕事に縁の無い様な人はともかく、いつか今の仕事を退職し高齢になってからお世話になるかもしれない時、警備員に対して引け目を感じていた人は決して長く務まる事は無いでしょう。
“警備員という人に対して引け目を感じている人がいざ警備員の仕事を始めても長くは務まらない” の続きを読む

警備員の仕事を嫌々する人とお客様から感謝されるように頑張ろうという人どちらの警備員が好印象か

警備員の日記

一般の人から見て態度の悪い警備員っていますよね。そして同じ警備員としてみても態度の悪い警備員も居ます。これら態度の悪い警備員は、仕事を嫌々しているのかな、なんて思った事もあります。実際、同じ職場で仕事を嫌々している様に見える隊員を何人か知っていますが、彼らは「仕方なく働いている」という印象を受けました。
“警備員の仕事を嫌々する人とお客様から感謝されるように頑張ろうという人どちらの警備員が好印象か” の続きを読む

警備員は誰でも仕事に就く事が出来るからこそ警備員としての質の高い人もいれば残念な人もいる

警備員の日記

警備員は誰でも就く事の出来る仕事です。一応条件に合わない人は就く事は出来ませんが、入社試験もなければ面接も大した事はありません。反面、誰にでもできる仕事なので、警備員個人の能力ややる気に大きな差がある人もいます。方や積極的に仕事に臨む人がいるかと思えば、毎日言われた事以外、何一つ行動をしない様な人もいます。同じ職場内でもやる気のある人とやる気の無さそうな人が混在している感じです。
“警備員は誰でも仕事に就く事が出来るからこそ警備員としての質の高い人もいれば残念な人もいる” の続きを読む

まじめな警備員と不真面目な警備員が同じ現場で仕事をすると経験上間違いなくトラブルが起こる

警備員の日記

施設警備員は多くの警備員が同じ職場で働いています。警備員が沢山いるので中には真面目な警備員や不真面目な警備員も同じ職場にいます。その時、真面目な警備員と不真面目な警備員は遅かれ早かれ大抵トラブルを起こし問題になってきました。
“まじめな警備員と不真面目な警備員が同じ現場で仕事をすると経験上間違いなくトラブルが起こる” の続きを読む

無愛想な警備員はどこの現場にも一人は見かけそんな警備員はたいていその態度でクレームが入る

警備員の日記

警備員で無愛想なんて人は、今時どこの現場にも一人は居るのではないでしょうか。警備会社が面接時にその人が無愛想かどうかを見抜けない(面接時は愛想よくする為)のはもちろん、人手不足の為その程度の態度は問題にしていないのかもしれません。しかし現場でいざ働くとその性格が露呈し、クレームが入るなんて事も良くある話です。実際過去の現場では最低一人は無愛想な警備員が問題を起こしていました。
“無愛想な警備員はどこの現場にも一人は見かけそんな警備員はたいていその態度でクレームが入る” の続きを読む

笑顔でお客様の対応をしない警備員がいるが心配していた通りやはりクレームが入ってしまった

警備員の日記

いつもヘラヘラとした笑顔で対応しろと言っているわけではありません。最低限、目の前に見える相手に対して無愛想な態度を見せないような姿勢で対応してくれれば良いだけなのです。しかし、ある警備員は無愛想で笑顔など一切見せず、口数も少なければ口調も親身で無い為に、お客様から「あの警備員が怖い」というクレームが入ってしまいました。
“笑顔でお客様の対応をしない警備員がいるが心配していた通りやはりクレームが入ってしまった” の続きを読む

出入り禁止になって配属先を転々としている警備員は実在し一緒に仕事をすると出禁になった事を納得する

警備員の日記

施設警備に限らず警備員として社内の職場を転々としている人は居ませんか。いわゆる出入り禁止になって配属先がいくつもある人です。ある現場でたまたま出入り禁止になってしまう人もいますが、中には本人の適性の問題で行く先々でトラブルを起こし出入り禁止になる様です。どこの現場にそのような警備員さんは居ませんか。
“出入り禁止になって配属先を転々としている警備員は実在し一緒に仕事をすると出禁になった事を納得する” の続きを読む

いくらクレームを貰っても警備会社が何のペナルティも科さなければその警備員は増長するだけ

警備員の日記

警備会社はオーナーからクレームが入った時、何らかの対応をします。始末書を書かせたり最悪異動させる場合もあるでしょう。しかし、今の警備会社では本人に注意をするだけで、それ以上のことはしません。周りの隊員さんからは、きっと異動させる事で営業所の仕事が増え面倒だから何もしないんだ、という声も上がっています。
“いくらクレームを貰っても警備会社が何のペナルティも科さなければその警備員は増長するだけ” の続きを読む

施設警備員でやる気が無い様に見える隊員は本当にやる気が無いのかそれとも積極性が無いだけか

警備員の日記

過去の現場の警備隊の中に、普段仕事をしていてやる気が無い様に見える隊員さんがいました。本人に直接「やる気がないの?」と聞くと要らぬ誤解を生む事になるのでなかなか本心を聞けません。大きな失敗でもして反省が無い様な時なら聞けるかもしれませんが、やるべき事はしているので、見た目だけでやる気を問うのは気が引けます。 “施設警備員でやる気が無い様に見える隊員は本当にやる気が無いのかそれとも積極性が無いだけか” の続きを読む

周りの人とトラブルを起こしたりクレームを貰いやすいいわゆるポンコツ警備員に共通した特徴はあるのか

警備員の日記

警備隊として警備員が何人も居る現場だと、周りの人とトラブルを起こしたり、クレームを貰いやすい警備員、という人は少なからずいると思います。そんな毎回何かしら問題を起こす警備員さんというのは現場が変わってもいるのですが、はたして彼らに一貫した特徴はあるのでしょうか。
“周りの人とトラブルを起こしたりクレームを貰いやすいいわゆるポンコツ警備員に共通した特徴はあるのか” の続きを読む