いつもヘラヘラとした笑顔で対応しろと言っているわけではありません。最低限、目の前に見える相手に対して無愛想な態度を見せないような姿勢で対応してくれれば良いだけなのです。しかし、ある警備員は無愛想で笑顔など一切見せず、口数も少なければ口調も親身で無い為に、お客様から「あの警備員が怖い」というクレームが入ってしまいました。
“笑顔でお客様の対応をしない警備員がいるが心配していた通りやはりクレームが入ってしまった” の続きを読む
出入り禁止になって配属先を転々としている警備員は実在し一緒に仕事をすると出禁になった事を納得する
施設警備に限らず警備員として社内の職場を転々としている人は居ませんか。いわゆる出入り禁止になって配属先がいくつもある人です。ある現場でたまたま出入り禁止になってしまう人もいますが、中には本人の適性の問題で行く先々でトラブルを起こし出入り禁止になる様です。どこの現場にそのような警備員さんは居ませんか。
“出入り禁止になって配属先を転々としている警備員は実在し一緒に仕事をすると出禁になった事を納得する” の続きを読む
いくらクレームを貰っても警備会社が何のペナルティも科さなければその警備員は増長するだけ
警備会社はオーナーからクレームが入った時、何らかの対応をします。始末書を書かせたり最悪異動させる場合もあるでしょう。しかし、今の警備会社では本人に注意をするだけで、それ以上のことはしません。周りの隊員さんからは、きっと異動させる事で営業所の仕事が増え面倒だから何もしないんだ、という声も上がっています。
“いくらクレームを貰っても警備会社が何のペナルティも科さなければその警備員は増長するだけ” の続きを読む
施設警備員でやる気が無い様に見える隊員は本当にやる気が無いのかそれとも積極性が無いだけか
過去の現場の警備隊の中に、普段仕事をしていてやる気が無い様に見える隊員さんがいました。本人に直接「やる気がないの?」と聞くと要らぬ誤解を生む事になるのでなかなか本心を聞けません。大きな失敗でもして反省が無い様な時なら聞けるかもしれませんが、やるべき事はしているので、見た目だけでやる気を問うのは気が引けます。 “施設警備員でやる気が無い様に見える隊員は本当にやる気が無いのかそれとも積極性が無いだけか” の続きを読む
周りの人とトラブルを起こしたりクレームを貰いやすいいわゆるポンコツ警備員に共通した特徴はあるのか
警備隊として警備員が何人も居る現場だと、周りの人とトラブルを起こしたり、クレームを貰いやすい警備員、という人は少なからずいると思います。そんな毎回何かしら問題を起こす警備員さんというのは現場が変わってもいるのですが、はたして彼らに一貫した特徴はあるのでしょうか。
“周りの人とトラブルを起こしたりクレームを貰いやすいいわゆるポンコツ警備員に共通した特徴はあるのか” の続きを読む
警備員の中に偉そうにしている古参のベテランがいるのは実は警備業界の人手不足が原因である
警備員の話でよく聞く中に「ベテランの警備員がいつも偉そうにしている」という話を聞きます。実はこれなるべくしてなった現象であり、確かに偉そうにしているのですが、そうなってしまった原因は業界全体の責任でもあるのです。
“警備員の中に偉そうにしている古参のベテランがいるのは実は警備業界の人手不足が原因である” の続きを読む
警備業界はずっと人手不足だが現役の警備員から見て警備員になりたくない理由を色々考えてみた
警備業界はずっと人手不足です。一応人の入れ替わりはありますが、警備業界に来ても直ぐに辞めてしまうので、業界全体が増えていきません。また、全体が少しずつ増えていっても、それ以上に警備業者も数も増えているので、人手不足が解消されません。今は高齢者の人の参入に助けられていますが、なぜこんなにも警備員という仕事に人が留まらないのか、警備員という仕事が嫌われている点を考えてみました。
“警備業界はずっと人手不足だが現役の警備員から見て警備員になりたくない理由を色々考えてみた” の続きを読む
独り暮らしで警備員をされている方は気を付けた方が良い自分の体臭が周りに迷惑を掛けている事
全ての一人暮らしの警備員さんが当てはまる訳ではありませんが、今まで一人暮らしの警備員さんを見てきた中で、体臭や生活臭で周りの人に不快感を与えている警備員さんが多い様に感じます。何がそうさせているのか分かりませんが、家族のある人や一人暮らし以外の人は、余りそうは感じないので、恐らく一人暮らしが理由で何か独特な体臭を発生させ、周りの人に「ん?」という感情を抱かせてしまっている人がいます。
“独り暮らしで警備員をされている方は気を付けた方が良い自分の体臭が周りに迷惑を掛けている事” の続きを読む
現場や会社に何かと迷惑を掛ける警備員と仕事や労務管理などに関して協力的な警備員さんの違い
警備員の多くの人がダメな人ばかりではありません。まあ、中には「うわ、こんなに常識のない人もいるんだ?」と思う様な人もいますが、大抵は普通の人ばかりです。そんな中、現場や同僚などに迷惑を掛ける警備員と何も波風の立たない警備員さんの違いとは、どんな所に違いがあるのでしょうか。
“現場や会社に何かと迷惑を掛ける警備員と仕事や労務管理などに関して協力的な警備員さんの違い” の続きを読む
施設警備員はお客様を目の前で対応する事もあるので無愛想な態度を取ると相手に気付かれクレームになる
警備員の仕事をしている人の中で、周りに無愛想な警備員を見た事がありますか。少なくとも私の周りには「お客様に対して無愛想」な対応をする警備員を見た事があります。彼らは一応真面目に仕事をしているつもりだと思いますが、いわゆるカスタマーサービスという、相手をもてなす表現が他の人よりも乏しいので、悪目立ちするのです。
“施設警備員はお客様を目の前で対応する事もあるので無愛想な態度を取ると相手に気付かれクレームになる” の続きを読む