色々な現場で色々な警備員さんたちと働いてきましたが、中には欠格事由には抵触しないまでも「この人、社会人はおろか警備員として勤まるのか?」と思わされる様ないわゆるポンコツ警備員さんを何人も見てきました。彼らと一緒に働くと業務などで他の警備員さんは理解できたり実施できるのに「え!なぜこうなった・・・」と驚く様な失敗をしたりするのです。
“一緒に働いている警備員さんたちを見ていると欠格事由には抵触しないがかなりヤバい人も居たりする” の続きを読む
警備員の中には日常的な会話のキャッチボールですら出来ない人がいるがこれをポンコツ警備員という
警備員の仕事をしていると、自分の常識が通用しないと思い知らされる出来事に遭遇します。先日もある隊員さんと日常的な会話をしようと話しかけたのですが、驚くほど会話のキャッチボールが出来ない事に驚きました。日ごろから周りの隊員さんも呆れて業務報告以外、話しかける事すらしない人なのですが、警備員の中にはこの様な人も居るんだと改めて驚かされました。
“警備員の中には日常的な会話のキャッチボールですら出来ない人がいるがこれをポンコツ警備員という” の続きを読む
警備員に向いている人などと掲載されているので警備員はそういった人が多いのかというと意外とそうではない
警備員に向いている人、などと挙げられている人物像などを目にする事があるかと思います。責任感があり忍耐強い人、また体力のある人・・などとても優秀な人物像を連想させるものばかりです。しかし、現実はそうではなく警備員の中にはむしろ不向きだと思わせる様な人も大勢警備員として働いているのです。
“警備員に向いている人などと掲載されているので警備員はそういった人が多いのかというと意外とそうではない” の続きを読む
警備員が警備員を辞める時の理由は実に様々で理不尽なものから自己都合など過去にも色々な人を見て来た
警備員が警備の仕事を辞める時、その理由は人それぞれだと思います。今までも一緒に働いて来た警備員さんが警備の仕事を辞める場面をいくつか見てきました。その時の理由も人それぞれで、理不尽な対応をされて辞めた人も居れば、辞めざるを得ない理由を抱えて辞めていった人など様々です。いつか自分の辞める時が来るでしょうが、円満に退職したいものです。
“警備員が警備員を辞める時の理由は実に様々で理不尽なものから自己都合など過去にも色々な人を見て来た” の続きを読む
警備員の中には気の小さい警備員さんがいるがそんな警備員は声も小さく色々な面で損をしている
警備員は誰もが勝ち気で声の大きな人が多い、という印象があるとしたらそれは間違いです。警備員の中には気が小さくまた声も小さな人もおり、そんな警備員さんは仕事の面で色々と損をしている事も多いのです。お客様から罵倒され、同僚からも叱られて、それでも警備員として辞める事無く働いているのです。
“警備員の中には気の小さい警備員さんがいるがそんな警備員は声も小さく色々な面で損をしている” の続きを読む
一度警備員になると転職の為に面接へ行っても警備経験者というだけで面接を落とされる事もあると聞いた
警備員の仕事を一度でも経験すると抜け出せなくなる、という話は聞いた事があります。これは仕事がラク過ぎて普通の仕事に戻れない、という事のようです。しかし事実かどうか分かりませんが、警備員という職業に就いていると、警備以外の他の仕事に行こうとしても「警備」という仕事が足枷となり面接に行ってもお断りされる、なんていう話を耳にしました。
“一度警備員になると転職の為に面接へ行っても警備経験者というだけで面接を落とされる事もあると聞いた” の続きを読む
怒鳴るような先輩警備員が居る現場ならどんなにラクな現場でも早々に他の警備会社へ行った方が良い
警備業界には色々な先輩警備員が居ます。年齢が上であったり年下でも経験が上な先輩など様々です。しかし、指導や教育と称して怒鳴るような先輩警備員が居る現場なら、どれほどラクな現場だとしてもその様な人がいる職場では、長く続ける事は難しく自分の為にもならないので、早々に別の警備会社へ移籍した方が断然良いとはっきり言えます。
“怒鳴るような先輩警備員が居る現場ならどんなにラクな現場でも早々に他の警備会社へ行った方が良い” の続きを読む
警備員同士でお金の貸し借りをすると信頼関係や人間関係が明らかに悪くなるので絶対にしてはいけない
周りで警備員同士でお金の貸し借りをしている隊員は居ませんでした。しかし、内勤者の人から聞いた話では、ある内勤者が他の現場の警備員にお金を貸していると聞きました。その時、現場で同士の警備員では絶対にお金の貸し借りをさせない様にという話が出ました。警備員に限らずお金の貸し借りは信頼関係が無くなったり、人間関係も明らかに悪くなるのでしてはいけません。
“警備員同士でお金の貸し借りをすると信頼関係や人間関係が明らかに悪くなるので絶対にしてはいけない” の続きを読む
警備員の仕事をやったら人生終わりなんて言われるかもしれないが今では無くてはならない仕事になりつつある
よく「警備員の仕事をやる様では人生終わり」なんて言われたりしますが、近年では警備員の仕事は無くてはならないモノとなりつつあります。工事現場では警備員が手配出来ないと工事が出来ませんし、建物内では24時間体制で防災や防犯に関した業務に就けるのは警備しかいません。特に近年では世間が物騒になりつつある今こそ、警備員という仕事は必要とされるようになっているのです
“警備員の仕事をやったら人生終わりなんて言われるかもしれないが今では無くてはならない仕事になりつつある” の続きを読む
警備が出入管理の受付業をするときに書き方に困るお客様に対して丁寧な案内が出来ない者もいる
施設警備員は出入管理業務で受付対応をする事があります。その時、初めて来訪したお客様などは受付簿の書き方に戸惑う人も少なくありません。その戸惑うお客様に対して丁寧な説明の出来る警備員と、ただ黙って何の手助けをしない者もいたりします。相手がどの様な状態なのかと察して手助けが出来ない警備員は、たいてい他の事でも同僚などに迷惑を掛けたりしていますね。
“警備が出入管理の受付業をするときに書き方に困るお客様に対して丁寧な案内が出来ない者もいる” の続きを読む

